エアクリは除去、エアクリの入り口も拡大済み、マフラー交換済みなのでまったくどの程度変更していいかもわからないけど、あてずっぽうでMJ20番手UP
ナンバーつけるところがないのでちゃんと乗っていないけど、住宅街の中はきわめて普通に走ってくれたので、セッティングも大体こんなもんだろう。とりあえず乗って不自由しないレベルなので、乗って微調整。
それにしても絞りすぎだろ?コレは。
殆どのレースでは取り外しOKだけど、一部のレースで拡大はOKだけど取り外し不可となっていたので、チーフにお願いして拡大してもらってる。
とりつけ忘れていた、ストライカーのジョイントスプリング。
原チャ用のマフラーの癖に、ちゃんとスプリング止めで、そのスプリングも安物スプリングではなく、アクラと同じようにフックの部分がフリーになっているやつがついている。生意気な。
それにしても、エキパイ30ミリぐらいなのに、サイレンサーの内径50ミリってどうよ。
No comments:
Post a Comment