Monday, February 23, 2009

駅伝

昨日は家の近所で車椅子駅伝なるものを開催していたのでちょっと見に行ってみた
多分25年以上まえのものと思われるポリバスなんかも出動していたりした。

このレース、駅伝っていっても車椅子という道具をつかってやっているのでノリ的には自転車レースやバイクのレースに近い雰囲気。

レースそのものは、目の前を結構な勢いで過ぎていっただけだったが、待機場所がツールドフランスなんかのチャリレースに近く、サーキットのパドックにも近い雰囲気。

選手はアップとセッティングに余念なく、OXエンジニアリング率が高かった。OXといえばチャンバーなんかが僕的には懐かしいですが、車椅子は超がつくほど世界レベルで、青木琢磨さんなんかも使ってましたね。

現場では、アライメントやエア圧調整はもちろん、エキセンで微妙な車高調整とかできたりしてレーシングマシンそのものでした。

おそらく、コースは毎年同じなので来年も見に行ってみたいと思います

Monday, January 12, 2009

エンジン搭載前に

エンジンもちょっとづつ出来上がってきて、WPC+MOSした部品はヌルヌルのスコスコで今まで見たことの無いスムーズな動きを発揮中。まじヤヴァイぐらいスムーズ

エンジン搭載前に、ボボやんにお願いしていたK-FACのエンジンマウントもらって、純正のやる気のない鉄板からコレに交換。
上からみるとこんな感じで
よこから見るとこんな感じ
どれほどの効果を発揮してくれるのかはさぱーりわかりませんが、1諭吉は出て行っているので期待してます。ガンバレ。

Tuesday, January 06, 2009

今年もよろしゅう

今年もよろしくおねがいします
仕事初めの本日から、相変わらず飛び回ってますよー(正確にはフライング気味で昨日から)
日帰りはしんどいけど、こんなにきれいな富士山が見えたので良しとします
日ごろの行いですかね
( ̄ー ̄)

今年も遊びに、仕事に頑張りたいと思います。よろしくお願いします

Monday, December 29, 2008

今年も

みなさん、今年もお世話になりました。
来年もよろしくお願いします。
ニンジャもミッション部品待ちで、年内はココまでです。
来年早々には部品が入ってきて、完成することでしょう。
完成楽しみだな。

Saturday, December 27, 2008

ついた

フレーム延長完了。ってチーフにお願いしたんだけどね。
履くかどうかは別にして、200もいけちゃうぞ仕様になったな。

ミッションの方は、15万キロ以上使っているので(と思う)メタル支持の1速やら2速にガタが出てきていて交換。5速、6速辺りは、いくら古いバイクといえども100馬力オーバーのパワーが掛かってもダイジョウブなように出来ているようで問題なし。
コレで20万キロは問題なく迎えられそうだな。

Friday, December 26, 2008

Tuesday, December 23, 2008

ミッション編-2 プラスα

加工に出ていた部品たちが帰ってきた。
写真はシフトドラム、シフトフォークのシャフト、アウトプットシャフトのカラー
コレのほかにシフトフォークも同じ荷物で到着済
モリブデンショット後の軽くつや消しっぽい、グレーな光り方がいいです。ヌルヌルでスコスコ動いてくれそうな予感
こっちは延長加工中。何処でしょう?
切って、旋盤で削ったパイプかまして、位置決めして、再溶接。パイプカットで15mm延長
3月ぐらいには走り出せるかな

Monday, December 15, 2008

土曜日は

12月とは思えないいい天気で、バイクも快適
ニンジャの方はエンジンバラバラにつき、原チャでも乗っとくかといった感じです。
山の方は気温低かったけどね。

Saturday, December 13, 2008

レーシングスーツ

サイズ直しに東京へ行っていたツナギが帰宅してました
ついでに上の状態から下の状態へ変更されました。
サイズオーダー/フルオーダーで作りたいって人がいたら連絡しますんで言ってください
SECRETAIRE

今日、電話で話していたら、今ならサイズオーダーに色々オプションついて冬季限定15万らしいので、日本製の吊るし買うより絶対お得だと思います。色選べるし。コブは+30000円が定価ですが、ウフフな割引あると思います。

Monday, December 08, 2008

近所のディーラー

新車が売れないとか、住宅も売れないとか、いっているのに、つい2ヶ月ぐらい前からウチの近所(100m先)に建築中の建物がありました。
マンション?ディーラー?
どっちにしても、個人の邸宅ではないような建物。つい先々週まで外に覆いがあって、先週頭ぐらいに建物がお目見え。
続々と車が運ばれてきて、ガレージは↓のような有様に
水平対向ばかりそろっちゃって、金曜日に通ってみると、"ぽるしぇ"と看板が上がってました

週末、我が家の"お犬様"をお供に見学へ
在庫の中ではコイツが一番高いんだってさ。
911GT3 枝豆みたいなキャリパにボディー同色のロールゲージ標準装備。タイヤはパイロットパワーだかパイロットスポーツだか、唯一身近に感じることのできるネーミング。後ろにCUPと入っていたのでワンメイク用タイヤ?

胡蝶蘭って、銀座や祇園のクラブが開店するとき意外にもこんなに並ぶんだ・・・・・・ってぐらい並んでるし、プライスカードには19,900,000円とゼロがイッパイ並んでるし・・・・・・
ちょっと話した営業マンは勉強させてもらいますと言ってましたが、土地さえあれば木造の上物が立ちそうな値段で30年ローン以外では無理

Wednesday, December 03, 2008

ミッション編-1

まずはバラバラ
逆さにして、ミッション取り出し
予想していた以上に逝っていたものは、
・シフトロッド → なぜかボロボロ
・左カバー → ボロボロシフトロッドとの接触面がチーン

今回の交換部品は
・オルタのチェーン
・シフトロッド
・左カバー
・アウトプットシャフト(ZZR)
・アウトプットシャフトのカラー(GPZ1100)

ウフフな金属加工 + クラッチバスケットとインプットシャフト部のベアリング化
のよていです

Saturday, November 29, 2008

キャブ編

ミッションよりもキャブが先に帰ってきたのでキャブ編

千葉のM.F.Pさんにお願いしていたO/Hから、TMRが帰ってきた。

月曜に送って、火曜に向こうに到着して、木曜発送で金曜着。超マッハ。

4年だか、5年だか、35,000~45,000キロぐらい。少しは清掃していたけど、ほぼ使いっぱなし。
見違えるようなキレイさで帰ってきた。

スピゴットなんて、新品だってこんなに光ってないよ?ってぐらい光ってるし、加速ポンプのロッドなんかまで新品並にキレイで、調子もきっと良いんだろう。エンジンがかかる状態ではないので、試乗はしばしお預けだけど、分解前の同調具合と、分解後の同調具合、今付いてるパーツの番号なんかを全部送ってきてくれてすごく親切。
今回は、Oリングやらパッキン類をすべて交換して、清掃、同調、スライドバルブの修正、帰りの送料(京都まで)込みで3万ぐらいで、新品よりも調子よくなるという噂だし、新品買いなおすより断然お得。

出すなら冬ですよ~
次こそはミッション編

Tuesday, November 18, 2008

Mary Lou Lord

本物を街で聞くとシビレマス
Kurt Cobain もCourtney Love も目じゃないです

Monday, November 17, 2008

アルミピストン

ピストンといっても、エンジンの方ではなく、キャリパの方のピストンです。
今、GPZに使っているNISSIN4ポット(異径)に付くアルミピストンがあるらしいという話は前々から聞いていました。
本格的に実践編。

サイズは大体わかっていたけど、90ミリピッチのNISSINのキャストに付くとはだれも言っていないので、現物あわせしかないです。とくにピストンの高さはシールからもわからず部品が来るまで不明。

とりあえず小さい方のピストン(安いから。1600円)を取り寄せて、今のスチールピストンと比較。(写真左)

シルバーがスチールピストン(3000キロごとに洗浄、グリスアップしてたのでキレイはキレイ)。茶色い方が不明な感じのコーティングされたアルミピストン。

34mm+30mmのキャリパで、30mm側はドンピシャ寸法でやるなNISSINといった感じ。
次は34mmを1個取り寄せます(1800円)。


アルミにしたら、具体的にどういう効果がでるのか良く知りませんが、
----------------------
34mmピストン
スチールピストン66g
アルミピストン24g

30mmピストン
スチールピストン55g
アルミピストン18g
----------------------
これだけの軽量化です。持っただけでも軽さが実感できるぐらい軽いです。

なんで、ピストンの動作がよくなるんではないかと思います。放熱とかはわかりません。

この部品自体は、国産SSにも採用されているので強度的には問題ないでしょう。多分。

次はミッション編かな?

Tuesday, November 11, 2008

WPC+MOS2

杉田師匠に業務連絡
http://www.ne-jp.com/wpc/
とりあえず、今月出すよ。
ドラムとフォークとシャフト

キャブも連絡して出してみる。

Monday, October 20, 2008

月曜日は堕落気味

何時ものことですが、月曜は特にやる無く・・・・・・
午前中仕事もせずにバイクに乗っていますが何か?
後ろの建物で、寿司食って帰れば、ちょっとはやる気も出て、午後に1時間ぐらいは仕事をやる気が出てくるのではないかと思ってます。

オイル漏れもひどくなってきたので、ニンジャはもうすぐ冬眠です。
原チャリを仕上げます。バックステップの部品も揃ったし。

Tuesday, October 14, 2008

F1に

行ってきたと言って、お土産貰いました
富士スピードウェイクッキー
来年は鈴鹿なので、出来れば見に行きたいです

最後にF1見たのはかれこれ10数年前

とある関係者に指定券貰ったので行った覚えがあります

2コーナーからS字にかけてのスタンド席で、シューマッハのマシンがS字でパンクして、ハッキネンにチャンピオンが決まった時でした
シューマッハファン、フェラーリファンが多い中、僕の回りはマクラーレンにホイールを提供していたメーカー席で、目の前でシューマッハが止まった事もあって盛り上がりましたよ

でもチケットがMotoGPなんかより高いんだよねぇ
・・・・・・
今から根回し開始します。

エロエロ汚れ集団

sugita師匠によると関西集団=エロ汚れ集団らしいのですが、このエロエロ汚れ集団の代表取締役がこのお方です。

会長職はス○リップで砂被り席で張付いていたリーダー様となってます。
お見知りおきを。

僕と黒毛さんとセンセはかなーり普通です。
呑者くんはエロさは先の2人に負けるかもしれないけど、普通ではありません。

ビートル

このビートルも中々かっこよかったです@福井
ドシャコスクーターと持ち主は同じ。この持ち主の乗り物は雪国福井にあって常に夏仕様、冬は乗らない(乗れない)?
何の純正色だったか忘れたけど、全塗して、車高調入れて19インチにFRPフェンダ位まではありがちだけど・・・・・・
後ろに、GT3風のウイング付いてます。
FRP製。多分。
基本的にビートルは、ポルシェと同じ尻下がりのデザインなので、コレが付いていてもマア普通に見える。
手間掛かってるなぁと関心。